トップに戻る

業績集


(A) 著書

 1.SSRIのすべて(先端医学社) 強迫性障害 147-153 (2007
     吉田卓史,中前貴,福居顯二


 2.今日の治療と看護南江堂) 強迫性障害 obsessive-compulsive disorder (OCD) 829-830 (2004
     吉田卓史,福居顯二



 3. 精神医学症候群T日本臨床社) 強迫性障害の病因 心理社会的病因(人格的,精神力動的病因) 438-441 (2003
     吉田卓史,多賀千明,福居顯二


 4.精神医学症候群T(日本臨床社) 強迫性障害の病因 生物学的病因 434-438 (2003)
     北林百合之介,多賀千明,吉田卓史,他


(B) 総説論文

 1.強迫性障害のPBI 精神科診断学 10 409-416   (1999)
      
吉田卓史,多賀千明,福居顯二

 2. SSRIの臨床 強迫性障害 21 3 84-882000
      吉田卓史,多賀千明,福居顯二

 3.    強迫性障害の長期治療計画 臨床精神薬理 3 27-33 (2000
     吉田卓史,多賀千明,福居顯二

 4. 過度の潔癖傾向 総合臨床 51 946-9502002
     吉田卓史,横山ちひろ,福居顯二

 5.
リエゾン精神医療でよく見る精神症状とその対応 死ぬのではないかと不安におののいている,息をハアハアしている
    精神科治療学 19 41-45 (2004
    河瀬雅紀,前林佳朗,吉田卓史,他

 6.
SSRI/SNRIの強迫性障害への適応 臨床精神医学 34 1381-1387 (2005
    中前貴,吉田卓史,福居顯二

 7.神経症圏の認知療法の原則 臨床精神医学 35 733-738 (2006)
    吉田卓史,井上和臣

 8.精神療法 認知療法 臨床精神医学 35 448-455 (2006)
    吉田卓史,井上和臣

 9. 選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)は強迫性障害の治療を変えたか
    精神科治療学 22 661-667 (2007)
    吉田卓史,中前貴,正木大貴,福居顯二

(C)      原著論文

    1.Low novelty-seeking differentiates obsessive-compulsive disorder from major depression
     Acta Psychiatr Scand
 101 403-405 (2000
    Kusunoki KSato TTaga CYoshida Tet al.

    2.  強迫性障害患者における両親の養育態度の男女差―Parental Bonding Instrument(PBI)を用いた研究
     
精神医学 43 951-956 (2001
    吉田卓史,多賀千明,福居顯二
 
 3.   せん妄にて初発した高齢SLE1 精神医学 44 195-198 (2002
     北林百合之介,上田英樹,吉田卓史,他

 4.  OCDの発症から専門医受診までの経緯について 強迫性障害の研究 3 101-107 (2002
     多賀千明,吉田卓史,福居顯二
 
 5.強迫性障害患者に対する四段階方式の認知行動療法(Schwartz)-症例を通して- 臨床精神医学 31 851-858 (2002
     吉田卓史,太田純,濱元泰子,他

 6.Binge Eatingを主症状とする強迫性障害に対して行動制限が奏効した一例 日本行動療法学会第28回大会発表論文集 98-99 (2002
     前川直也,吉田卓史,福居顯二

 7. 妊娠を契機に解離性亜昏迷状態を呈した女性強迫性障害患者の1例 精神医学 44 1325-1327 (2002
     吉田卓史,多賀千明,太田純,他

 8.外傷体験を契機に発症し、EMDRにてスムーズに認知行動療法に導入できたOCD1例 強迫性障害の研究 4 87-91 (2003
     吉田卓史,児玉穣,富永敏行,他

 9.精神分裂病患者の身体合併症に関する治療困難例について 総合病院精神医学 15 25-31 (2003
     西藤直哉,河瀬雅紀,吉田卓史,他

 10.結婚・妊娠・出産・育児に関わる女性OCD患者について 強迫性障害の研究 4  17-22 (2003
     多賀千明,吉田卓史,太田純,他

 11.強迫性発症した青年期一卵生双生児の家族内力動 その家族合同面接の過程から 臨床精神医学 32 1411-1488 (2003
     山下達久,西岡端子,吉田卓史,他

 12妄想性人格障害を合併するOCDの治療 強迫性障害の研究 5  89-93 (2004
     吉田卓史,依田典子,太田純,他

 13昏迷状態を呈したCNSループスの1-免疫学的指標と123I-IMP SPECTを用いた病態の評価 精神医学 46 149-153 (2004
     松本良平,北林百合之介,吉田卓史,他

 14OCD患者の出生順位について 強迫性障害の研究 5 115-120 (2004
     多賀千明,太田純,吉田卓史,他

 15OCD入院治療プログラム導入前後の治療成績の比較 強迫性障害の研究 5 47-50 (2004
     依田典子,吉田卓史,多賀千明,他

 16.強迫性障害(OCD)に関する9施設共同研究 半年間の総初診患者におけるOCD患者の割合,およびその臨床像に関する検討
     精神医学 46 629-637 (2004
      松永寿人,切池信夫,吉田卓史,他


 17.Sheehan Disability Scale SDISS)日本語版の作成と信頼性および妥当性の検討 臨床精神薬理 7 1645-1653 2004
      
吉田卓史,大坪天平,土田英人,他

 18.Kleptomania successfully treated with fluvoxamineA longitudinal SPECT study
      Jap J General Hospital Psychiatry 
17 180-186 (2005
      
Ueda HKitabayashi YYoshida Tet al.

 19.現状の医療の中で精神科医がOCDに対してどのような行動療法ができるか 強迫性障害の研究 6 131-140 (2005
     大野裕,宍倉久里江,吉田卓史,他

 20.
Quetiapineの付加療法が奏効した衝動性が強かった強迫性障害の1例 強迫性障害の研究 6 105-109 (2005
     吉田卓史,秋篠雄哉,松本良平,他

 21.セロトニン再取り込み阻害薬にperospironeの付加投与が有効であった巻き込み型強迫性障害の5症例 臨床精神薬理 8 449-456 (2005
     吉田卓史,秋篠雄哉,松本良平,他

 22.
EMDRによってスムーズに曝露反応妨害法に導入できたOCD1 精神科 6 285-288 (2005
     吉田卓史,秋篠雄哉,柴田敬祐,他

 23.Parental overprotection in obsessive-compulsive disorder and depression with obsessive traits
     Psychiatry and Clinical Neurosciences 59 533-538 (2005
     Yoshida TTaga CMatsumoto Yet al.

 24.Fluvoxamineが奏功した窃盗癖の1症例 経時的SPECT所見を通して 総合病院精神医学 17 180-186 (2005)
     上田英樹,北林百合之介,吉田卓史,他

 25.思春期周期性精神病における前頭葉機能 近赤外線スペクトロピー(NIRS)による経時的評価
     精神科 8 247-252 (2006)
     山下達久,石川雅裕,吉田卓史,他

 26.認知行動療法とサイコセラピーを並行して行ったOCD患者の一例 強迫性障害の研究 7 47-53 (2006
     
南里裕美,吉田卓史,渡邉明,他

 27.
Video-assisted cognitive behavioral therapy for anorexia nervosa Psychiatry and Clinical Neurosciences 60 780 (2006
     Matsumoto RTsuchida HYoshida T,et al.

 28.うつ病患者の社会適応能力に対するmilnacipranの効果 臨床精神薬理 11 273279 (2008
     上田展久,吉村玲児,吉田卓史,

 29.Tandospironeの増強療法が有効であった不安障害の3 新薬と臨床 57 1182-1190 (2008
     吉田卓史,吉田洋美,中前貴,他


 30.重度の溜め込み強迫症状を呈する強迫性障害患者への入院治療が奏功した1例 強迫性障害の研究 9 27-33 (2008
     松本良平,中前貴,吉田卓史,他

 31.Alteration of fractional and apparent diffusion coefficient in obsessive-compulsive disorder: A diffusion tensor imaging study
     
 Progress in Neuro-Psychopharmacology & Biological Psychiatry  32 1221-1226 (2008)
      
Nakamae T, Narumoto J, Yoshida T, et al.

 (D) 学会発表

  T)シンポジウム

    1.EMDRを用いた曝露法によりスムーズにE/RPに導入できたOCD1症例
    吉田卓史,福居顯二
    3回トラウマティック・ストレス学会 シンポジウム「トラウマ関連障害」(東京)(2004

    2.現状の医療の中で精神科医がOCDに対してどのような行動療法ができるか?
    大野裕,宍戸九里江,吉田卓史,松永寿人,森信繁,飯倉康郎
    6OCD研究会 パネルディスカッション(仙台) (2004

  U)国際学会,国外発表

  1.Parental overprotection in obsessive patients with depression
      Yoshida TTaga COkamoto AFukui K
      
World Congress of PsyichiatryYokohama) (2002

  V)国内における一般演題

    1.コンサルテーションリエゾン外来開設後の院内紹介患者の変化
    松田幹,吉田卓史,西村伊三男,他
    8回日本総合病院精神医学会総会(広島) (1995

    2.女性強迫性障害患者における両親の養育態度の評価−Parental Bonding InstrumentPBI)による研究
     吉田卓史,多賀千明,小林豊生,他
     93回日本精神神経学会総会(東京) (1997

 3.中高年層における強迫性障害の発症頻度について−人間ドック379名に対するMOCIの施行結果から−
     多賀千明,吉田卓史,中村道彦
     17回日本精神科診断学会(東京) (1997

 4.強迫性障害患者における両親の養育態度の評価−Parental Bonding InstrumentPBI)による研究(U)−
     吉田卓史,多賀千明,福居顯二
     94回日本精神神経学会総会(沖縄) (1998

 5.強迫性格傾向と両親の養育態度の関連について 看護学生に対するPBIMOCIの施行結果から
     吉田洋美,吉田卓史,多賀千明
     40回日本心身医学会総会(弘前) (1999

 6.強迫性障害患者における両親の養育態度の評価−Parental Bonding InstrumentPBI)による研究(V)−
     吉田卓史,多賀千明,吉田洋美,他
     95回日本精神神経学会総会(東京) (1999

 7.身体疾患を合併した精神分裂病患者への大学病院における精神科医の対応について
     西藤直哉,国澤正寛,吉田卓史,他
     12回日本総合病院精神医学会総会(佐賀) (1999

 8.強迫性障害患者の症状改善が両親の養育態度の評価に与える影響−Parental Bonding InstrumentPBI)による研究(W)−
     吉田卓史,多賀千明,福居顯二
     96回日本精神神経学会総会(仙台) (2000

 9.腎移植を受けた精神分裂病患者の一例−移植目的と移植後の治療コンプライアンスについて−
     
沢井真樹,国澤正寛,吉田卓史,他
     13回日本総合病院精神医学会総会(東京) (2000

 10
強迫性障害患者に対する入院治療−四段階方式の認知行動療法(Schwartz)の導入について−
     吉田卓史,濱元泰子,太田純,
     97回日本精神神経学会総会(大阪) (2001

 11.多彩な精神症状をきたしたMELASの一例
     北仁志,上田英樹,吉田卓史,他
     97回日本精神神経学会総会(大阪) (2001


   12.最期まで持続的に転換症状を呈し心理的介入が困難であった末期胃癌患者の一例
      国澤正寛,吉田卓史,山田美和,他
      97回日本精神神経学会総会(大阪) (2001

  13.
認知療法にて改善がみられた強迫性格を伴う心身症患者
      
太田純,吉田卓史,井上和臣
      27回行動療法学会(那覇) (2001

   14.せん妄にて初発した高齢SLEの一例
      北林百合之介,上田英樹,吉田卓史,他
      21回日本精神科診断学会(富山) (2001

   15.強迫性障害患者に対する認知療法を用いた入院プログラム
      吉井崇喜,吉田卓史,多賀千明,他
      1回日本認知療法学会(京都) (2001

  16
心因性嘔吐の持続により肺がんの治療に困難を来たした患者への対応
      国澤正寛,河瀬雅紀,吉田卓史,他
      14回日本総合病院精神医学会総会(新潟) (2001

  17
妊娠を契機に解離性亜昏迷状態を呈した女性強迫性障害患者の一例
      吉田卓史,津川麻子,太田純,他
      14回日本総合病院精神医学会総会(新潟) (2001

  18.
ビデオを用いた認知行動療法が奏効した神経性食思不振症の一例
      松本良平,岡本明子,吉田卓史,他
      2回日本認知療法学会(横浜) (2002

  19
Binge Eatingを主症状とする強迫性障害に対して行動制限療法が奏効した一例
      前川直也,吉田卓史,福居顯二
      28回日本行動療法学会(東京) (2002

  20.外傷体験を契機に発症し,EMDRにてスムーズにCBTに導入できたOCDの一例
      吉田卓史,児玉穣,富永敏行,他
      4OCD研究会(京都) (2002

  21.昏迷状態を呈したCNSループスの一例−免疫学的指標と123I-IMP SPECTを用いた病態の評価
      松本良平,北林百合之介,吉田卓史,他
      15回総合病院精神医学会総会(東京) (2002

  22.
SSRIperospironeの併用が有効であった強迫性障害の一例
      秋篠雄哉,吉田卓史,福居顯二
      
99回日本精神神経学会総会(東京) (2003

  23.行動療法導入時の工夫が有効であった難治性うつ病の一例
      依田典子,吉田卓史,福居顯二
      29回日本行動療法学会(鹿児島) (2003

  24.
妄想性人格障害を合併するOCDの治療
      吉田卓史,依田典子,太田純,他
      5OCD研究会(長崎) (2003

  25.OCD入院治療プログラム導入前後の治療成績の比較
      依田典子,吉田卓史,多賀千明,他
      
5OCD研究会(長崎) (2003

  26.
QuetiapineClomipramineの併用により統合失調症の強迫症状が軽快した一例
      柴田敬祐,吉田卓史,北林百合之介,他
      100回日本精神神経学会総会(札幌) (2004

  27.Quetiapineの付加投与が有効であった衝動性の強いOCDの一例
      吉田卓史,秋篠雄哉,松本良平,他
      6OCD研究会(仙台) (2004

  28.
原発性強迫性緩慢を呈した強迫性障害に対して認知行動療法が奏効した一例
      中前貴,吉田卓史,秋篠雄哉,他
      4回日本認知療法学会(札幌) (2005

  29.
認知行動療法とサイコセラピーを並行して行ったOCD患者の一例
      南里裕美,吉田卓史,渡邉明,他
      
7OCD研究会(大阪) (2005

  30.
認知行動療法が原発性強迫性緩慢に有効であった1
      中前貴,吉田卓史,秋篠雄哉,他
      101回日本精神神経学会総会(大宮) (2006


  W)その他,一般講演

   1.パロキセチンとEMDRの併用が有効であった複雑性PTSDの一例
       5回不安と抑うつフォーラム(京都) (2003

   2.管理監督者のためのメンタルヘルス
     京都府職員健康審査会(京都・福知山) (2003

3.Sheehan Disability ScaleSDS)の使用方法について
     
パロキセチンの全般性不安障害に対する臨床評価 評価者研修会(東京) (2003

4.管理監督者のためのメンタルヘルス
    
京都府健康審査会(京都) (2004

5.強迫性障害の病態と治療
    山科保健所 (2004


                                          
トップに戻る

inserted by FC2 system